スーツの着こなし術
ストライプスーツでスタイリッシュに!人気のネイビー・ブルースーツスタイル

ここでは、人気のネイビー・ブルー系のストライプ生地のスーツをご紹介していきます。
ストライプの違いで見た目も変わる!抑えておきたい3つのデザイン
●ストライプとは・・・縦,横、斜めの縞模様のこと。一眼に”ストライプ”といっても、縞の幅、色、織りによって、さまざまなストライプがあります。
≪1≫ ペンシルストライプ
鉛筆で書いた線のような太さのストライプ。紺系・グレー系の生地に使用されることが多い、ストライプスーツの定番です。


≪2≫ ピンストライプ
針の頭のような小さい点が連続した縞模様。紺系・青系の生地に使用されることが多い。ペンシルストライプよりも細く、上品な仕上がりになります。


≪3≫ シャドーストライプ
糸の方向を変えることでストライプ柄に見え光の当て方で縞の見え方が変わるのが特徴。他のストライプと比べると少し落ち着いた印象になります。


人気のネイビー・ブルーストライプスーツの着こなしスナップ
ストライプの特徴として、スタイルをよくみせてくれるという点と、知的さ、上品さをあたえてくれるという点があります。先述の通りストライプスーツは、ストライプのデザインや強さで印象が大きく変わってきます。それでは、少し着こなしのイメージをみていきましょう!

▲ネイビースーツに水色シャツ。王道を素直に着こなすのはカッコいいですね。

▲ストライプを強調した、明るめのスタイル。太めで間隔の広い白のストライプが、派手さの中にもスタイリッシュさを感じさせます。

▲上品な光沢を持つシャンブレー素材に、細そめのピンストライプが加わることで、より深みのある雰囲気に。
このように、ストライプのデザインが変わるだけで見た目の印象も変わります。
初夏に着たい2大トレンドスタイル
春夏のメンズスーツスタイル全体のトレンドである、ブルー×グリーンのカラーリングを取り入れたネイビー・ブルースーツスタイルの紹介です。

ストライプの幅が太すぎると強く見えすぎるので強調し過ぎない幅をセレクト。白シャツ×ネイビーソリッドタイがクールさと誠実さを引き出しています。
◆おすすめのシーン
ビジネス(会議やプレゼンなどインパクトが欲しい時に)

最旬のカラーリングであるブルー×グリーン。手持ちのワードローブでブルーとグリーンを合わせれば一瞬にしてトレンドスタイルに変身します。
◆おすすめのシーン
初夏のビジネススタイル。Global Styleで人気のウルトラクール仕様(軽量仕立て)で仕立てれば、スーツでありながら清涼感であふれます。
***
いかがでしたでしょうか?

オーダースーツ専門店「Global Style (グローバルスタイル)」とは?
“オーダースーツを、ビジネスマンの皆様にもっと気軽に楽しんでほしい。オーダースーツの新しい在り方を提案していきたい。”
そんな想いから生まれた、オーダースーツ専門店のグローバルスタイル。


グローバルスタイルの6つの特徴
【1】上質なスーツをリーズナブルな価格で!
【2】選べるスーツ生地が豊富!
【3】選べるスーツモデルが豊富!
【4】スタイリストによるカウンセリング
【5】ご家族や友人と一緒に“ENJOY ORDER!”
【6】充実の安心保証!

⇒ ⇒ 店舗一覧
(札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・静岡・名古屋・大阪・奈良・京都・神戸・広島・福岡)
⇒ ⇒ 「ご来店予約」はこちら
⇒ ⇒ 毎月変わる!最新のフェア情報へ
⇒ ⇒ オンラインオーダーサービスへ
⇒ ⇒ Global Style 公式サイト

人気の記事
